こんにちは!
トレーナーの染谷としき(@somtos14)です!
・パーソナルトレーナーとして年間1500セッション、年間100名を超えるクライアントをサポート
・茨城県内パーソナルジム4店舗経営
・174㎝56㎏のガリガリから1年間で70㎏までバルクアップし、細マッチョに変身
・2019年から毎年コンテストに出場、2023年FWJフィジークノービス3位入賞
・YouTube登録者数4400人

このオンライン栄養管理サポートでは、私自身の7年間以上に及ぶトレーニング、減量、増量、コンテスト出場の経験と、パーソナルトレーナーとして年間100名以上(累計500名以上)のお客様のボディメイクをサポートした実績を踏まえ、プログラムを提供致します。
筋トレしていて、こんなお悩みございませんか??
ダイエットを頑張っているけど目に見えるような結果が出ない。
筋トレしているけど筋肉がつかず身体の変化を感じない。
コンテストに向けての減量がうまくいかない。
そんな人の悩みを解決します!!
筋トレを始めたばかりのころ、コンテストに向けて初めて減量をしていたころ、私もあなたと同じように悩んでいました。
「ジムに通い始めて3ヶ月が経った。でも体型・体重が全然変わらない。こんなに真面目にジムに通っているのに何故。。。」
「体脂肪を落としたいけど、これ以上どうすればいいのかわからない。」
「筋肉がついてきて、今年はコンテストに挑戦してみたい」
「減量をしているのに思ったように体脂肪が落ちず、見た目がかっこよくならない」
ダイエットをする、筋肉をつけるというような目的を持ったボディメイクには決まった方法があり、自己流で結果を出すのは難しいです。
ボディメイクするには適当な運動ではなく、その人の目標に合った栄養バランス、トレーニングメニューが必要です。
休止のお知らせ
大変申し訳ございません。
現在、オンライン食事管理の新規募集は停止しております。
サービス内容をアップデートしていますので、今しばらくお待ちください。
染谷敏紀のオンライン食事管理とは

●正しい栄養管理・筋トレを習慣化して理想の身体を作る
●ダイエットの場合、目標は1ヶ月間で体重を3~5%減らす
●筋肉をつける場合、目標は1ヶ月間で2㎏増量する
●筋トレ初心者大歓迎
●24時間筋トレ・ダイエットの質問に回答

食べないでもいいから痩せたい、できる限り運動せずに痩せたい、短期間で大幅に減量したいと言う人にはオススメできません。
またコンテスト向け減量のサポートを希望される場合は、スタートからコンテストまでの計画が大切になるのでお早めにお問い合わせ下さい!
オンライン食事管理はこんな人におすすめ!
●今、筋トレ・ダイエットを頑張っているけど効果が出てない人
●リバウンドした経験があってリバウンドしないように痩せたい人
●筋肉をつけたいけど、やり方が分からない人
●短期間ではなく中長期でボディメイクをしたい人
●コンテストに向けて減量をしたい人
私のオンライン食事管理で学んだことを習慣していくことによって、近い将来、1人でトレーニングして栄養管理ができるようになり、体重が増えても体型をコントロールができるようになります。
オンライン食事管理の内容

オンライン食事管理の内容は大きく分けて4つです!
●栄養管理サポート
●トレーニングサポート
●LINEにて質問の受け答え
●ビデオ通話カウンセリング
ダイエット・筋トレの結果を最大限に出すためのサポート、そして習慣化を最終ゴールとしたサポート内容になっています。
サービス内容4つを詳しく解説していきます。
栄養管理サポート
ボディメイクには正しい栄養管理が必須です!
理由はどんなに運動をしても、食べ過ぎていたら体脂肪が増えてしまいますし、タンパク質が不足していると筋トレをしても筋肉がつかないからです。

私の経験上、ダイエット・筋トレをやっているけど効果が出ないという人は、正しい栄養管理ができていないということがほとんどです。
そこでオンライン食事管理では、毎日の食事を私が管理することで正しい栄養管理をしていきます。
あなたに取り組んでもらうことは以下の3つです。
●ローファット(低脂質)ダイエットを行なう
●専用の資料に沿って食事に取り組む
●毎朝の体重、毎食の食事の写真を送る
コンテストに向け減量の場合、以下も報告
●毎日のPFC、摂取カロリー
●週に1度、身体の写真
ローファットダイエットとは
低脂質ダイエットのことで、脂質を制限して糖質とタンパク質を主に食べてダイエットをすることです。
ローファットダイエットの専用記事はこちらです。
この記事にはローファットダイエットのすべてが無料で記載されているので、オンライン食事管理をやろうか悩んでいる人は、1度読んでチャレンジしてみると良いと思います。

低糖質ダイエットとは違い、炭水化物を食べるダイエットのため過剰な食事制限にならないようになっています。
YouTubeで解説もしています。
オンライン食事管理を希望された方には別途、ローファットダイエットを行なうための、オリジナル資料をPDFにてお送りします。
7000字以上、計11枚のローファットダイエットを成功させるための説明書です。
写真はその資料です。

資料の目次
0.そもそも何故太るのか
1.ローファットダイエットとは
2.ローファットダイエットのやり方
3.ローファットダイエットのおすすめ食材
4.ローファットダイエット中のおすすめサプリメント
5.ローファットダイエット中の筋トレ
6.Q&A

実際の食事報告のやり取りです。
基本的には毎日報告をいただき、毎日、アドバイス致します。
以下の記事はローファットダイエットで実際にダイエットされた方のお客様の声です。
トレーニングサポート
ダイエットするにも、細マッチョになるにも、筋トレは絶対に必要です。
しかし実際は必要とはわかっていても、何をすればいいのかわからない人がほとんどかと思います。
また目標に応じて必要なトレーニングメニューは人それぞれ違います。
トレーニングサポートではあなたに必要なトレーニングメニューを作成します。
トレーニングを自己流でするのは初心者には危険ですし、結果的に遠回りになります。
間違えたフォームでは筋肉がつかないだけでなく、怪我をします。
フォームをチェックしてもらいたい場合は、動画を撮影し送っていただければいつでもチェック致します。
プロのトレーナーに見てもらいながら、確実に結果を出しましょう。
LINEにて質問の受け答え
私のオンライン食事管理では、トレーニング・栄養管理の習慣化を最終ゴールとしていますので、ボディメイクでわからないことがなくなるように、期間中はいつでもLINEにて質問にお答えします。
オンラインでの質疑応答が、オンライン食事管理の大きなメリットです。
普通のパーソナルトレーニングだと多くても月に8回、8時間しかトレーナーに質問する時間がありません。(実際はトレーニングしているので1回10分質問できればいい方)
オンライン食事管理では24時間×30日、計720時間、質問ができます。
普通のパーソナルトレーニングと違い、直接お会いすることができませんが、密にコミュニケーションを取ることで結果を出しやすくします。

私の指導している人の中には大手のパーソナルジムに通っている人もいらっしゃいます。
何故、パーソナルジムに通いながらオンライン食事管理も受けるのか。
それはパーソナルジムでのトレーニング時だけのコミュニケーションでは、結果が出ないからです。
ダイエットをしているのにも関わらず、原因不明で体重が停滞したら不安かと思います。
そんな時にオンライン食事管理ではいつでも対応致します!
2週間に1度、15分間のビデオ通話カウンセリング

オンラインパーソナルトレーニングに入る前に30分間のカウンセリングを行ない、目標の明確化、不安・疑問の解消、ライフスタイルの確認をします。
カウンセリングで聞いた情報をもとに、食事、トレーニングのメニューを決めます。
その後も2週間に1回、15分間のビデオ通話を行ない不安、お悩みを解消していきます。
LINE上でのやりとりだけでなく、顔を見合わせながら聞きたいこともあるかと思います。

筋トレ・栄養管理を習慣化していくためには、モチベーションを維持していくことが大切です。
定期的に面談をすることでモチベーションを高めて、習慣化をしていきます!
オンライン食事管理モニターの実績

Kさん(40代女性・介護士)

【期間】4/6~5/5
【開始時の体重】55.9㎏
【1ヶ月間のベスト体重】53.6㎏(-2.3㎏)
Mさん(30代女性・看護師)

【期間】4/6~5/5
【開始時の体重】75.4㎏
【1ヶ月間のベスト体重】71.4㎏(-4.0㎏)
Mさん(20代女性・飲食業)

【期間】4/6~5/5
【開始時の体重】55.6㎏
【1ヶ月間のベスト体重】51.6㎏(-4.0㎏)
オンライン食事管理モニターの方の感想

1ヶ月間の食事を振り返ってどう思いますか?
ローファット食は糖質オフ食と違って食べられるものが多く、料理のバリエーションを増やすことが出来たので全く飽きること無く、空腹感も少なく食事を楽しむことが出来ました。
特に炭水化物を食べることができたのは何より大きかったと思います。
これだけ食べることを楽しんでおいて更に体重が落ち、体調も安定するなんて何だか不思議で仕方ないですf(^^;
私の中のダイエット観がこのローファット食でガラッと変わりました。
今後もずっと続けていきたいと思います。
今までは低糖質、高タンパク食を意識して自己流でダイエットをしてきました。
低脂質食がどういうものなのか、何を食べたらいいのか手探りの状態から始めてみましたが、料理の方法や量を工夫するだけで満足した食事ができるという事が分かりました。
特に飢餓感に襲われる事なく1カ月を終えることができました。
タンパク質をとる大切さ 水2リットル飲む大切さを実感しました!
ダイエットあるあるの空腹感もあまりなく続けられそうだと思いました。
1ヶ月前の自分と比べて、できるようになったことは?
1ヶ月前の私は筋トレは頑張って続けていたものの、糖質抜きダイエットを継続しており、その上、絶食も時々していたため、健康診断で引っ掛かったり、立ちくらみがひどく体力がかなり落ちていました(>_<)
空腹感と体力低下で辛くとも体重は全く減らない停滞期、年齢的にも無理はできないと思っていたところで始めたローファット食で、筋トレの成果は目に見えて出てくるわ、体力が有り余るくらい元気(同僚からの意見)になるわで、良いことづくめでした。
職業柄、笑顔や元気はとても重要なのですが、1ヶ月前は無理して笑っていたところが、今では自然に明るく話ができ、疲れをあまり感じません(^^)
食べることの大切さを思い知った1ヶ月でした。
三食のボリュームを考えて、朝の時点で1日の食べるものを分配して考えられるようになりました。
脂質の高そうなものは、朝に食べよう!とか。
タンパク質を意識出来るようになりました!
水2リットル 前まで飲めなかったのですが飲み切れるようになりました!
1ヶ月前の自分と比べて、生活の中で変わったことは?
1)栄養を考えながら丁寧に料理を作るようになりました
2)食料買い出しの際、必ず成分表を見て考えながら買うようになり、結果として無駄なモノは買わなくなりました。
3)体重が落ちてきて、おしゃれを楽しむことが出来るようになりました。
4)朝起きたときに爽快感がすごくあり、前向きに物事を考えられるようになりました。
市販のものを買う時は、まず成分表示を確認するようになりました。
糖質、脂質、タンパク質の量を確認して、こんな値段は高いのにこんだけしかタンパク質補給できないのか!コスパ悪いから買うのやめよ!みたいな^ ^笑
日常生活の中で、栄養バランスを意識するようになりました。
朝起きるのが楽になりました\(*°∀°*)/
集中力があがり仕事の効率がよくなりました!
染谷敏紀のオンラインパーソナルトレーニングの良かったと感じたところはどこですか?
染谷先生にご指導いただいて良かったと感じた点は、なんといってもたくさん誉めて下さったところです。
頑張れば頑張った分、たくさん誉めて下さり、出来なかったときは前向きな言葉で励ましてくださるので、ますます頑張ろう‼️って気持ちになりました(^^)
また、指導内容についても極端に難しい宿題が出されること無く、ひとつひとつゆっくりと教えてくださるので、「次はこうしてみよう」と考える余裕があり、課題をクリアしやすかったです(*^^*)
食事の内容を褒めていただいたり、体重が減ったとき褒めていただいたりと、とても励みになります。
食べすぎた時も、責める事なく翌日からちゃんとダイエット継続できるようにアドバイスをしていただき、モチベーション維持に繋がりました。
報告をすることで1回1回の食事に気をつけるようになり、またアドバイスもくれることで健康的になりました!
これからオンラインパーソナルトレ―ニングを受ける人へメッセージをお願いします!
頑張って食事制限したり、運動しても減量できなくてくじけそうになっているダイエット仲間たちへ。
一人で頑張らないで、是非染谷先生のオンライン食事指導を受けてください。
ダイエットの考え方が180度変わりますよ。
染谷先生がいつも傍で見ていてくれる安心感と、減量しながらも自分の体が元気になっていく喜びを、是非ダイエッターの皆に経験してほしいと思います。
ダイエットは自分との戦いですが、誰かがアドバイスをくれたり誰かが見ていてくれるだけでも、心強いです。
人に指導をうけるということは、ハードルが高い事かもしれませんが、心身共に健康にダイエットをするには、時には誰かに頼る方が効果的なのかもしれません。
体重も落ちるしなにより健康的になり意識も高くなれるきっかけになれると思うので、ぜひ一緒に頑張りましょう!
オンライン食事管理のお客様がコンテストで日本4位に入賞されました!

↓

素晴らしいコンディションです!
週単位でマクロ栄養素と摂取カロリーを計算して減量に取り組みます。
期間や目的に合わせてアドバイスさせていただきますので、気軽にご相談ください!
オンライン食事管理実施までの流れ

問い合わせフォームから問い合わせ
↓
私のLINE IDをメールもしくはTwitterのDMでお伝えして、予定を調整しLINEビデオ通話にて無料カウンセリング実施
※カウンセリングはWi-Fi環境下でお願い致します
↓
オンライン食事管理を受ける場合は私からメールにて注意事項確認後、料金を口座に振り込み
↓
振込確認後、オンライン食事管理開始
無料カウンセリングを行なった後に、トレーナーとのマッチング、サービスの内容にご納得いただければオンライン食事管理が開始となります。
無理な勧誘はございませんので、お気軽にカウンセリングにご予約下さい。
オンライン食事管理の料金

1ヶ月間 33,000円
※お支払い方法は振込になります
他社と料金比較
同じように食事指導ありで、トレーニングのオンライン指導がないオンラインパーソナルトレーニングサービス2社と比較します。
他社は契約が2ヶ月間縛りがありますが、私のオンラインパーソナルトレーニングはそのような縛りはありません。
結果が出ない場合は全額返金します
私の指導通りに栄養管理、トレーニングに実践したにも関わらず、結果が全く出ない場合、全額返金致します。
とは言え、かなり自信があるので、効果は確信しています。
返金条件
①私の指導を実践していること
→指導内容に反して好きな物を食べている・食事のご報告がない場合は返金致しかねます
②返金期限はオンラインパーソナルトレーニング開始から2週間以内
人数に制限がありますので気になる方はお早めに無料カウンセリングにお問い合わせ下さい。
Twitter、インスタのDMからでも受付けています!
私の提供するオンライン食事管理は上記の通り、短期間で体重を大幅に落とすようなサービスではありません。